私の知る限り・・。私の調べた限りですので、間違いがあるかもしれませんが。
歴史的事実
1998年10月15日
筋肉少女帯・オフィシャルファンクラブ・ノーマンベイツ会報にて、太田明脱退(1998年9月「SINOBI 10年・死して屍 拾う者無し、デビュー10年おめでとうツアー」を最後に、すでに脱退していたことを表明)、筋肉少女帯活動休止のお知らせ。
1999年5月28日
「「猫対犬」大槻ケンヂUGSツアー in 渋谷ON-AIR EAST」にて、大槻ケンヂ、筋少活動再開を宣言。
同日、橘高文彦・筋肉少女帯脱退。(このときは未発表)
以下、当時のオフィシャルよりの引用
突然ですが私、橘高文彦は1999年5月28日を以て筋肉少女帯を脱退しました。理由は彼等(筋少メンバー)が他のギタリストと活動を再開する事を望んだからというシンプルなものです。個人的には、筋少が解散するまで続けていくつもりでいたのでとても残念です。この様な形になってしまい今でも応援してくれていたみんなに申し訳なく思い、ここに報告させてもらいました。どうもすみませんでした。
お元気ですか?唐突な復活劇に驚かれている人も多いようです
来週中にはシンプルな公式発表がDM.HPによってあるはずですが、
その前に大槻よりここに記します。
皆さん、今回の一件『筋少復活』というより、
『2000年筋少の始動』と受け止めて下さい。
そもそも筋少とは、内田、大槻の二名が、
時代によって、異なるさまざまなミュージシャンと組み、
演奏する音楽ユニットなのです、
大きく分けるなら、三柴氏のいた80’筋少、そして
ツインギターからなる90’筋少と変化をしてきました。
御存知のように、80’筋少はすでになく、
90’筋少は活動を停止しました。
内田、大槻は新たなる、、、言わば、、、
『2000’筋少』始動に向けて充電期間に入りました。
それから一年もたたず、徳間ジャパンより
『2000’筋少をやらないか』とのオファーがあったわけです。
内田、大槻は2000’筋少始動に向けて前向きに話し合い、以下のことを決めました。
1、年内には徳間よりオリジナルアルバム発売、その後ツアー決行!
2、メンバーについては2000’筋少としての新しさを追求する為にも
内田、大槻以外は90’筋少とは一新する。
しかし20年のタイムラグを考えて80’筋少のメンバーに
コンタクトすることはあるかもしれない。
3、楽曲については、2000’筋少によって、
過去の筋少楽曲がどのように変化するのか、
内田、大槻も興味あるところであり、
何より『演奏し続けたい』意志が強いので、
90’80’こだわりなく過去の筋少曲も2000’筋少では演奏する。
4、何よりもファンの皆さんのことを考えなくてはならない、
ステーシーズとノーマンベイツの関係など、一つ一つ整理して行く
の4点です。
2000’筋少の参加メンバーに関しては現在交渉中。
内田、大槻共にがんばるつもりです、がんばります。
応援よろしくお願いします。
御理解ください、ファンのみんなのことを真っ先に考えたとしても、
それでもロックとは『やりたいようにやる』がために
『筋少復活』という言葉を使ってしまったのは失敗でした、
改めます、内田、大槻が取り組み始めた作業は『2000’筋少の始動』であります。
変化し続けて行く筋肉少女帯に追いてけぼりを食らわぬよう
みんな一緒に、共に、走り続けてくれっ!
筋少掲示板を御覧の皆様、御無沙汰しております。 内田雄一郎であります。 現在、内田は、ウチダレコードの鋭意制作中でありまして、レコーディン グ佳境に迫っているのですが、最近の筋少掲示板での事柄について内田な りの説明、意見等を表明したくマウスを取った次第であります。 まずはじめに「筋肉少女帯復活」に関して 今だ正式発表が無いまま色々な情報が飛び交い、大変御心配、御迷惑をお 掛けしております。 様々な要因がもたらす結果として「復活」という言葉だけ広まってこのよ うな状況になってしまい申し訳ありません。 実のところ、現在全てが目まぐるしく変動していて、メンバー含めこれか ら多くの人達と話し合って解決、決定すべき事柄が多くあり、今だ皆さん に詳細を公言できる状態にありません。 目下、様々な問題をクリアすべく皆が奮闘中であり、正式発表できる段階 になり次第、なるべく早く皆さんにお知らせいたしたいと思います。 ごめんなさい、もうちょっと待っていて下さい。 次に一連の大槻発言について 彼の意図を要約すると、 今だ正式なアナウンスが出せないため「筋少復活」問題で議論紛糾する掲 示板の状況を憂慮していた。正式発表の前だがとりあえず心配しているフ ァンの人達に向けてメッセージを伝えようと思い、それには自分で掲示板 に書込むのが一番早いと考えてそうした。 という事なのです。 彼なりに事態の収拾に向けてとった行動であったと御理解願いたい。 しかし、ネチケットを心得ないフライングであったと思います。 大槻はミュージシャンの立場からバンドの掲示板をたまに見る事はあって も、日頃からネットサーフィンをするような事は無く、代筆してもらった りしていわばネット初心者であります。 気軽に掲示板に載せるような事柄ではありませんでした。 ネット世界という物は一種独特の世界であり、特に掲示板は顔の見えない 言葉だけのやり取りで成立するものであって、より伝わり易く楽しくなる こともあれば、誤解を招たり話がこじれる事もあります。 所詮インターネットも人のあつまり、喜怒哀楽様々であります。 正式発表を待って下さい。その時には全てはっきりするっス。 もう少しふるえて待ってくれぇ〜。 '99/6/7 ■ 内田雄一郎
まあ、簡単に言えば、太田さんの脱退理由は不明。
2000年の筋肉少女帯を復活させる、ギターは募集。の発言に、橘高文彦が俺は要らないんじゃないかと切れ、脱退
そのことを発表したところ、筋少は大槻、内田のものであるという大槻の考えと、筋少は大槻、内田だけのものではないというファンの考えの軋轢に大槻は挟まれ、筋少を脱退することで責任を取った。
ということであると、自分は認識している。
尚、2000年の筋肉少女帯として出そうとしていたアルバムのタイトルは「ピアノ・デス・ピアノ」・・っておい。特撮じゃあ・・。しかも本城曲だし・・。
そして……
2001/11/12 特撮「Agitation Tour」@リキッドルームにて
特撮が、橘高文彦が所属するX.Y.Z→Aと対バン。
特撮+橘高文彦で「サンフランシスコ」を演奏。(当時のライヴレポ)
2005/1/16 FUMIHIKO KITSUTAKA & FRIENDS 橘高文彦デビュー20周年記念アルバム 『NEVER ENDING STORY』
にて、大槻ケンヂ、「DESTINYをぶん殴れ」「影法師」にvo.として参加。
内田雄一郎「DESTINYをぶん殴れ」「影法師」に加え「FIND MY LIFE」「GONE CRAZY」に参加
が、……
2005/1/29 橘高文彦 「20th Anniversary Live 〜FUMIHIKO KITSUTAKA STORY〜」@原宿アストロホール
には、橘高文彦・内田雄一郎・本城聡章・秦野猛行(90年代の筋肉少女帯サポートキーボード)は参加する物の、
大槻ケンヂ、ドタキャン。
溝は深いかと噂される。
2005/5/5 大槻ケンヂ 「大槻ケンヂののほほん学校〜連休だよ!のほほんウルトラ2DAYS!!〜2日目」@新宿ロフトプラスワンにて
大槻ケンヂと内田雄一郎和解。
2006/1/24 uvにて
大槻さんの対談連載にて、内田雄一郎氏と対談。
2006/2/26 「ケラ&ザ・シンセサイザーズ ライブ」@渋谷CLUB QUATTROにて
空手バカボン復活
改めて、大槻・内田和解(ライヴレポ)
2006/4/8 「オーケンののほほん学校67時間目!!」 @新宿ロフトプラスワンにて
筋少のナゴムコレクション向け座談会。大槻、内田、三柴、ベラ参加。
2006/7/20 大槻ケンヂと橘高文彦「踊る赤ちゃん人間」発売
2006/7/22 大槻ケンヂと橘高文彦「踊る赤ちゃん人間」発売記念 ザ・仲直り!〜そしてその後の展開は?〜@リキッドルームにて
大槻ケンヂと、橘高文彦、正式に和解。
そして……
同日、筋肉少女帯(大槻・内田・本城・橘高)復活を宣言。
太田さんはいない。
(ライヴレポ)
バンド名 | Vo | Bass | G | G | Key | Dr. | その他 | 発売されたCD | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1979年某月 | ドンズ(ドテチンズ) | 大槻ケンヂ ヤマホ セイちゃん | ワジコ | 内田雄一郎 | ターちゃん | オガユウ(パーカッション) 大槻ケンヂ(青竹など) | |||
1982年2月 | 筋肉少年少女隊 | 大槻ケンヂ 鈴木ナヲト | 大槻ケンヂ | トミー高橋 | ↓ | 鈴木ナヲト | |||
1982年5月 | 筋肉少女帯 | 大槻ケンヂ | 内田雄一郎 | ↓ | × | ↓ | |||
1982年7月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | ↓ | しけもく渡辺 | ↓ | |||
1982年11月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | 本城聡章 | みを | ↓ | |||
1983年4月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ペコ | |||
1983年7月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | 美農介 | |||
1984年5月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ジン | |||
1984年7月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | ↓ | × | ↓ | |||
1984年8月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | ゲッタ | 美農介 | ||||
1984年9月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | 後藤くまお | ↓ | 中丸栄子(Backing Vocal) | |||
1984年10月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | 本城聡章 | ↓ | あつまり | |||
1985年4月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | ベラ石塚 | ↓ | とろろの脳髄伝説 | |||
1986年3月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | ↓ | 三柴江戸蔵 | ↓ | ノゾミ・カナエ・タマエ 子供たちのCITY | ||
1986年11月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | 中村ムー | ↓ | ↓ | |||
1987年4月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | 友森昭一 | ↓ | ↓ | 高木ブー伝説 | ||
1987年8月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | DDこまき | ↓ | ↓ | |||
1987年8月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | ももちゃん | ↓ | ↓ | |||
1987年9月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | 関口博史 | ↓ | ↓ | シングル「釈迦」 仏陀L | ||
1988年7月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | 加藤卓之 | ↓ | 太田明 | |||
1988年9月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | × | ↓ | ↓ | |||
1988年10月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | 横関敦(サポート) | ↓ | ↓ | SISTER STRAWBERRY | ||
1989年2月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | 本城聡章 | 橘高文彦 | × | ↓ | 猫のテブクロ〜サンフランシスコ シングル「元祖高木ブー伝説」〜「221B戦記」 | |
1998年10月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | × | |||
1999年5月 | 筋肉少女帯 | ↓ | ↓ | ↓ | × | ||||
1999年6月 | 筋肉少女帯 | × | ↓ | ↓ | |||||
2006年7月22日 | 筋肉少女帯 | 大槻ケンヂ | ↓ | ↓ | 橘高文彦 |
最近は結構増えています。
DAM | JOYSOUND | UGA | ||
---|---|---|---|---|
筋肉少女帯 | 哀愁のこたつみかん | ○ | ||
筋肉少女帯 | 愛のリビドー(性的衝動) | ○ | ||
筋肉少女帯 | 青ヒゲの兄弟の店 | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | 暴いておやりよドルバッキー | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | アンクレット | ○ | ||
筋肉少女帯 | 生きてあげようかな | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | イワンのばか | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | おサル音頭 〜BORN TO BE WILD〜 | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | お散歩ネコちゃん若き二人の恋結ぶ | ○ | ||
筋肉少女帯 | 踊るダメ人間 | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | おもちゃやめぐり | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | 俺の罪 | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | 飼い犬が手を噛むので | ○ | ||
筋肉少女帯 | カーネーション・リインカネーション | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | 香菜、頭をよくしてあげよう | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | 悲しきダメ人間 | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | 悲しくて御免なさい | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | から笑う孤島の鬼 | ○ | ||
筋肉少女帯 | 元祖高木ブー伝説 | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | 機械 | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | キノコパワー | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | 君よ!俺で変われ | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | きらめき | ○ | ||
筋肉少女帯 | 銀輪部隊 | ○ | ||
筋肉少女帯 | 蜘蛛の糸 | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | くるくる少女 | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | 高円寺心中 | ○ | ||
筋肉少女帯 | 氷の世界 | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | これでいいのだ | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | Go !Go! Go! Hiking Bus〜Casino Royale〜〜The Longest Day〜 | ○ | ||
筋肉少女帯 | ゴーゴー蟲娘 | ○ | ||
筋肉少女帯 | 再殺部隊 | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | 境目のない世界 | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | サボテンとバントライン | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | さらば桃子 | ○ | ||
筋肉少女帯 | サンフランシスコ | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | サンフランシスコ10イヤーズ・アフター | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | サーチライト | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | ザジ、あんまり殺しちゃダメだよ | ○ | ||
筋肉少女帯 | 詩人オウムの世界 | ○ | ||
筋肉少女帯 | 釈迦 | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | 少女の王国 | ○ | ||
筋肉少女帯 | 少年、グリグリメガネを拾う | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | 新興宗教オレ教 | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | 死んでゆく牛はモー | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | 人生は大車輪 | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | じーさんはいい塩梅 | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | スラッシュ禅問答 | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | 星座の名前は言えるかい | ○ | ||
筋肉少女帯 | 世界の果て〜江戸川乱歩に〜 | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | ソウル コックリさん | ○ | ||
筋肉少女帯 | そして人生は続く | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | タイアップ | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | 戦え!何を!?人生を! | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | タチムカウ-狂い咲く人間の証明- | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | 大釈迦 | ○ | ||
筋肉少女帯 | 小さな恋のメロディ | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | 月とテブクロ | ○ | ||
筋肉少女帯 | 鉄道少年の憩 | ○ | ||
筋肉少女帯 | トゥルー・ロマンス | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | トキハナツ | ○ | ||
筋肉少女帯 | 仲直りのテーマ | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | 日本印度化計画 | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | 日本の米 | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | ノゾミ・カナエ・タマエ | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | ノゾミのなくならない世界 | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | ハッピーアイスクリーム | ○ | ||
筋肉少女帯 | バトル野郎 〜100万人の兄貴〜 | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | パブロフの犬 | ○ | ||
筋肉少女帯 | バラード禅問答 | ○ | ||
筋肉少女帯 | パリ・恋の都 | ○ | ||
筋肉少女帯 | パレードの日、影男を秘かに消せ! | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | 風車男ルリヲ | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | ペテン | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | 北極星の二人 〜内田のラブソング〜 | ○ | ||
筋肉少女帯 | 僕の歌を総て君にやる | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | 僕の宗教へようこそ 〜Welcome to my religion〜 | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | マタンゴ | ○ | ||
筋肉少女帯 | 妄想の男 | ○ | ||
筋肉少女帯 | モコモコボンボン | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | 夜歩くプラネタリウム人間 | ○ | ○ | |
筋肉少女帯 | リテイク | ○ | ||
筋肉少女帯 | リルカの葬列 | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | レティクル座の花園 | ○ | ||
筋肉少女帯 | レティクル座行超特急 | ○ | ○ | ○ |
筋肉少女帯 | 労働者M | ○ | ||
筋肉少女帯と水木一郎 | 221B戦記 | ○ | ○ | |
特撮 | アザナエル | ○ | ||
特撮 | アベルカイン | ○ | ||
特撮 | オム・ライズ | ○ | ||
特撮 | ケテルビー | ○ | ||
特撮 | 殺神 | ○ | ||
特撮 | ジェロニモ | ○ | ○ | ○ |
特撮 | スウェードの愛のテーマ | ○ | ||
特撮 | 戦え!ヌイグルマー | ○ | ○ | ○ |
特撮 | テレパシー | ○ | ||
特撮 | デス市長伝説〈当選編!〉 | ○ | ||
特撮 | 特撮のテーマ | ○ | ||
特撮 | バーバレラ | ○ | ||
特撮 | パティー・サワディー | ○ | ||
特撮 | ピアノ・デス・ピアノ | ○ | ||
特撮 | 文豪ボースカ | ○ | ||
特撮 | 僕らのロマン飛行 | ○ | ||
特撮 | 身代わりマリー | ○ | ○ | |
特撮 | ヨギナクサレ | ○ | ||
特撮 | 綿いっぱいの愛を! | ○ | ○ | |
大槻ケンヂ | あのさぁ | ○ | ○ | ○ |
大槻ケンヂ | オンリー・ユー | ○ | ○ | ○ |
大槻ケンヂ | GO!リュウケンドー | ○ | ○ | ○ |
大槻ケンヂ | 天使 | ○ | ||
大槻ケンヂ | ののの唄 | ○ | ||
大槻ケンヂ | プカプカ | ○ | ||
大槻ケンヂ | ボヨヨン伝説 | ○ | ○ | |
大槻ケンヂ | モンブランケーキ | ○ | ○ | |
大槻ケンヂと橘高文彦 | 踊る赤ちゃん人間 | ○ | ○ | ○ |
大槻ケンヂと絶望少女達 | 人として軸がぶれている | ○ | ||
UNDERGROUND SEARCHLIE | Guru | ○ | ||
まんが道 | ボヨヨンロック | ○ | ○ | ○ |
おーつきけんじとエマニエル5 | コボちゃん音頭〜BLACK NIGHT〜 | ○ | ||
おーつきけんじとエマニエル5 | コボちゃんグルー | ○ |
橘高・石塚・博史・友森・横関さん・もういっちょ・本城
で、ギターソロを演奏しているギタリスト
(橘高文彦・ベラ石塚・関口博史・友森昭一・横関敦・本城聡章)を指していると思われる。
↑Up To Top.
怒りを込めて振り返る
けれど あなたの後ろの亡霊は振り返らず
あなた 口ずさむ
夢よ夜開け
開く夢などあるじゃなし
枯れる夢などあるじゃなし
ニコラ・テスラ
トーマス・アルヴァ
フランツ・アントン・メスメル
ヴィルヘルム・ライヒ
コナン・ドイル
質問 鮫下 4月18日(金)10時43分
すいません.昨日書いた文ちょっとやり方が分からなくて変なふうになってますね.
ところで質問があります.
「再殺部隊」の掛声は何と言っているのか知っている方が居たら教えて下さい.
鮫下さんへ ノーマンベイツ 5月15日(木)19時53分
質問にお答えします 第3弾!(ちょっとしつこい)
「再殺部隊」のかけ声は何と言っているのでしょうか? ということですが……。実はノーマンもずーっと、わからなかったんですー(笑)。
内田さんいわく、確か「DeathHeavenLive」ではなかったか? とのことですが……。