*&pagename; [#y05f48ac] **作詞 [#p88b66bd] -[[大槻ケンヂ]] **作曲 [#d8b44af4] -[[NARASAKI]] **収録CD [#p9930535] |~音源|~バージョン・補足| |[[愛がゆえゆえ/あれから(絶望少女達2020)(シングル)]]|※[[大槻ケンヂと絶望少女達2020>大槻ケンヂと絶望少女達]]ver.| |[[かくしごと コンプリートアルバム]]|~| |[[愛がゆえゆえ/あれから(絶望少女達2020)(シングル)]]|-Instrumental-&br;※[[大槻ケンヂと絶望少女達2020>大槻ケンヂと絶望少女達]]ver.| |[[かくしごと コンプリートアルバム]]|~| **歌詞 [#j326aa0b] ***人として軸がぶれているて歌でブレブレ踊った [#h7224d44] [[人として軸がぶれている]]て歌ですね。~ 歌詞の中でブレブレ踊っているわけではなく、~ ブレブレブレブレブレまくって震えてるのをわからないようにしています。~ どちらかと言えば、踊っているのは[[空想ルンバ]]。 ***まるで心に獣がいて牙をむき [#d7d7eb18] [[空想ルンバ]]の一節、~ 虎や豹が僕らの心にも (獣たちがひそむこと しらないから奴ら) 安い値をつけやがって 解き放つぜ! から ***あれから僕らにもいろいろあった [#u62d74ee] いろいろというのは、主に2020年のコロナ禍の事とも思われるが、~ そのあとの生きてればGood Jobは、~ 2005年に若くして急逝してしまった[[松来未祐]]さんに~ 宛てているのかな?とも思われる。~ (松来さんも絶望少女として[[かくれんぼか鬼ごっこよ]]に参加) ***死んだらハイそれまでよ [#gb98b25f] 以下の2つの言葉の合成と思われる。~ 死んだらそれまでよ:生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言という映画があった~ ハイそれまでョ:植木等の楽曲。植木の代表作の1つにも数えられているほど有名な曲。~ ***シャングリラ [#o9f81442] [[林檎もぎれビーム!]]にも登場した。~ イギリスの作家ジェームズ・ヒルトンが1933年に出版した小説『失われた地平線』に登場する理想郷の事。~ ここから、一般に理想郷として使用される。 ***合言葉 [#k15e3526] [[林檎もぎれビーム!]]に登場。~ ***あいつらも同じって [#ibf7ca88] [[林檎もぎれビーム!]]に登場。~ 自分を見くびっていた奴ら。~ あるいは[[人として軸がぶれている]]で、~ 軸がぶれていなかったあの人のことかもしれないし、~ [[空想ルンバ]]で安い値をつけたやつらも同一かもしれない。 ***愛の仕事 [#ic0e63f8] かつて、愛は心の仕事だと歌う、~ 菊池桃子をネタにした曲が[[存在したなあ>パンクでポン]]。 **その他 [#nfe724aa] [[大槻ケンヂ]]の[[ツイッター:https://twitter.com/OfficialOken/status/1273501396487135232]]によると、~ 最終曲になっていた「メビウス荒野」が迷宮メンタルだったので、 いつか大団円で歌詞世界を収束してあげたいとずっと引っかかっていた。 チャンスに感謝。 とのこと。[[メビウス荒野>メビウス荒野~絶望伝説エピソード1]]は左記リンク参照。 ~ &tag(大槻ケンヂと絶望少女達の楽曲,作詞大槻ケンヂ,作曲NARASAKI);